つくば腎クリニックは、慢性腎不全患者の皆さんを対象とした血液透析診療を専門に行っているクリニックです。月・水・金曜日の血液透析診療は朝7時30分より夜10時まで行っており、腎不全患者の皆さんの時間的なニーズに可能な限り対応できるように心がけております。また、ご自分での通院が困難な方に対しましては、ご自宅からクリニックまでの送迎サービスを実施しており、現在多数の皆様がご利用されております。
当施設の透析設備に関しましては、通常の血液透析(HD)装置に加えて、全台オンラインHDFにも対応しております。オンラインHDFは通常行われている血液透析に加えて大量の置換補充液を使用して血液濾過という治療を行うため、通常の血液透析と比較して、治療上いくつかのメリットがあります。
血液透析を長期間継続していく際に内シャントの閉塞や狭窄などのトラブルは避けて通れないものです。当施設ではクリニック内に設置したシャント専門治療センターにおいてカテーテル治療を随時行っております。内シャントの閉塞や狭窄に気付いた場合はすぐに治療した方がよい場合が少なくありません。早期に適切な治療を行うことにより、より低侵襲な治療が可能になります。
法人・クリニック名 | 医療法人社団興明会 つくば腎クリニック |
---|---|
院長 | 内田 篤志 |
所在地 | 〒305-0034 茨城県つくば市小野崎286-7 |
連絡先 | TEL:029-861-0100 FAX:029-861-0101 |
透析台数 | 40台 |
主な連携病院 | 筑波学園病院:筑波大学附属病院:筑波メディカルセンター病院:筑波記念病院:つくばセントラル病院:牛久愛和総合病院:土浦協同病院:東京医科大学茨城医療センター:JAとりで総合医療センター |