当院は血液透析を行っている患者さんが多数いらっしゃいますので、風邪症状のある方の診察をお受けすることができません。誠に申し訳ございませんが、風邪症状のある方は他院を受診して下さいますようお願い申し上げます。
泌尿器科 診察時間
泌尿器科外来につきましては、令和7年6月1日より当面の間、毎週水曜日を休診とさせていただきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜12:00 (診察開始 8:30 〜 ) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
12:00〜17:00 (診察開始 14:30 〜 ) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
腎臓内科外来 診察時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00〜16:30 (診察開始 15:00 〜 ) | × | × | ○ | × | × | × | × |
泌尿器科 / 腎臓内科 / 性病科 / 血液透析・腹膜透析
当クリニックでは、前立腺の疾患(癌も含む)・排尿異常・腎不全・おねしょ・ 性行為感染症・性機能障害など、多分野にわたり対応しております。 お悩みの方はお気軽にご相談ください。
受付電話番号 0242-38-3711
血の混じった尿が出ます。
→肉眼的血尿
健診で血尿といわれました。
→顕微鏡的血尿
くしゃみをすると尿がもれます。
→腹圧性尿失禁
尿が途中で途切れます。
→前立腺肥大症
トイレが近いです。
→過活動膀胱
おねしょがなおりません。
→夜尿症
初診の方
・マイナンバーカード(又は保険証)
・高齢受給者証(該当する方)
・紹介状(お持ちの方)
・お薬手帳(お持ちの方)
再来院の方
・診察券
・マイナンバーカード(又は保険証)
・高齢受給者証(該当する方)
・紹介状(お持ちの方)
・お薬手帳(お持ちの方)
女性の泌尿器科疾患(特に腹圧性尿失禁、骨盤臓器脱、過活動膀胱など)の多くは骨盤の底を支える筋肉(骨盤底筋群)や靱帯の緩みが原因です。そのため骨盤底筋体操はとても有効な保存的治療法であり、継続する事が大切です。当院では看護師による骨盤底筋体操指導を行い継続的に支援しています。
がん患者さんとご家族は、病気、治療や副作用、今後の治療の方向性、療養生活などに関連した迷いや不安、悩みを抱えながら生活を送っておられると思います。私たちは、患者さんとご家族の思いに寄り添い、希望を共に考え支援していきたいと思っております。当院では、医師の診察の前後で看護師による相談をお受け致しておりますのでいつでもご相談ください。
代表電話へお問い合わせください。